弊社は、新型コロナウイルス感染防止対策を実施している「安全・安心宣言施設」として愛知県に申請し、2020年9月1日付で、受理されました。(受理番号:0019179)

今後も感染防止対策を徹底し、お客様と従業員の安全・安心を最優先に考え
感染症対策に取り組んでまいります。
弊社は、新型コロナウイルス感染防止対策を実施している「安全・安心宣言施設」として愛知県に申請し、2020年9月1日付で、受理されました。(受理番号:0019179)
今後も感染防止対策を徹底し、お客様と従業員の安全・安心を最優先に考え
感染症対策に取り組んでまいります。
2020年のお盆期間中の営業日のお知らせです。
8/10(月)、11(火)は営業しています。在庫している材料であれば、特急対応も可能ですのでご相談ください。
新型コロナウイルス拡大防止のための移動制限も解除されましたが、この先の見通しが明るくなるとは到底感じられない今日この頃です。弊社では生き残りをかけ、品質向上、短納期化、難削材加工、テレワーク・・・などに皆で取り組んでおります。
まずは、短納期化・特急対応のため、材料の在庫を拡充しました。
これまで、S45C・SKS3については~Φ50までを目安に在庫を確保していましたが、今回、Φ100まで増やしました。
くわしくは、特急対応用に材料を在庫をご覧ください。
通常材料を注文すると、早くて翌日になるため、1日程度の納期短縮が可能です。
お急ぎの案件がありましたら、是非一度ご相談ください。S45C、SKS3以外でも小物サイズで1個、2個でしたら、製作可能な程度の在庫があったりします。
第一弾の緊急事態宣言は終わったようですが、引き続き、Stay Homeに軸足を置いた生活をしている私は、昨日もテレビの録画含めて3本の映画を観ました。元々出不精なので、自粛疲れはあまりないのですが、昨年末から少しだけ減った体重が元に戻りそうで怖いです。
さて、先日下記のお知らせにて、Wherebyを利用したWEB会議のご案内をさせていただきましたが、Zoomも対応可能となりました。
とりあえず、無料ミーティングプランで登録していますので、3人以上のミーティングには40分の時間制限があります。ただ先日、友人とオンライン飲み会をした時は、40分経過のお知らせは来ましたが、再接続とかしないで継続できました。最初だったからなのか、コロナ関連で特別な対応をしていただいたのかは分かりませんが…。
弊社では、できるだけ、ご来社いただかなくても、弊社のことを知っていただけるように取り組んでいきたいと考えております。「こんな情報が欲しい」などありましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。
2020年3月に発行した寄贈型私募債で寄贈先が日進市立北小学校へ決まり、一輪車4台を寄贈しました。そして本日、校長先生と教頭先生がわざわざご挨拶に来ていただき、一輪車の写真も見せていただきました。
こちらは、記念盾です。
2回目、3回目の発行ができるよう頑張ります!
ゴールデンウイーク期間中の営業日・休業日のお知らせです。
書いてて気づきましたが、ちょっと短くないですか?名前負けしている気がします。
弊社では、感染拡大が続いている新型コロナウィルス感染症に関して、お客さまおよび従業員の安全と感染拡大の防止の観点から、いくつかの対応をさせていただいておりますが、その中でお客様及び協力会社の皆様に影響のある部分についてお知らせさせていただきます。
1つ目に関しては、「お客様のところに誰か行くことに変わりはないじゃないか?」って話ですが、他の業者さんも宅配便を利用してもらえれば、集約されるかと・・・。
経済活動をできるだけ維持しながら人との接触を減らすとか、ややこし過ぎるので、早く収まって欲しいです!
先日お知らせした 「徳仲株式会社 第 1 回無担保社債」 が中部経済新聞に掲載されました。
かなり小さいですね。弊社は中部経済新聞を購読していないので、 名古屋銀行さんに教えてもらって知りましたが、知らなかったらスルーしてしまいそうです。
寄贈先はまだ調整中ですので、決まりましたらお知らせします。
急ごしらえ感が否めませんが、外出をちょっとでも控えられるようになれば考え、WEB会議をできるようにいたしました。
まずは無料で、(登録やアプリのインストールなど)お客様の手間を必要としないのを条件にいくつか試してみたら、日本語対応していないWEB会議サービスとなってしまいましたが、上記リンクに日本語でのWEB会議参加手順をまとめております。
反響があれば、有料かつ日本語のサービスに切り替えていきたいと考えております。まずは、あいさつだけでも構いませんので、ご利用いただければ幸いです。
———-ここから追記(2020年3月31日) ———-
より手軽にご利用いただけるよう、お客様のご都合の良いタイミングでアクセスできるようにいたしました。
WEB会議室へのアクセスは下記になります。
WEB会議室のご利用方法は下記になります。
みなさまのご利用をお待ちしております。
名古屋銀行さんが取り扱っている寄贈型私募債「未来への絆」により、「徳仲株式会社 第 1 回無担保社債」を発行しました。
名古屋銀行さんのニュースリリースはこちら(外部サイトへ)
(弊社の情報は6ページ目です)
寄贈先は現在、名古屋銀行さんを通じて調整中です。決まり次第またご報告させていただきます。
寄贈型私募債「未来への絆」についてはこちら(外部サイトへ)
個人的には名称に「第1回」と入っているのが気になります。2回目があるのでしょうか?2回目の発行ができるように頑張れよってことなのでしょうか?
とりあえず、当面の目標はできるだけ借入れしないで、コロナウィルス危機を乗り越えることです。借りたら返さないといけませんからね。