カテゴリー: おしらせ

  • 徳仲(株)の工場で暑さ対策!屋根・外壁を断熱改修し快適な作業環境づくりへ

    徳仲(株)の工場で暑さ対策!屋根・外壁を断熱改修し快適な作業環境づくりへ

    ここ数年、夏場の工場内の暑さは社員にとって大きな課題でした。特に午後になると室温が40度近くまで上がることもあり、汗だくになりながら作業を続けるのは体力的にも精神的にも大変です。徳仲(株)ではこれまで、社員にTシャツやネッククーラーを配布したり、巨大扇風機を導入したりと、さまざまな工夫を凝らしてきました。しかし、こうした対策は一時的な緩和にはなっても、根本的に「快適」と言える環境には至りませんでした。

    さらに、長年使い続けてきた工場の屋根は耐久性の限界を迎え、雨漏りも発生。生産設備や製品への影響も懸念され、都度補修を重ねてきましたが、抜本的な解決策にはなりませんでした。このままでは暑さと老朽化の二重苦が続き、社員の安全や製品品質に影響する恐れがあると判断し、大規模な改修に踏み切ることになりました。

    今回行っている工事は、大きく分けて二つのポイントがあります。ひとつは外壁の塗装を塗り直し、耐久性を高めること。もうひとつは屋根の二重化と断熱改修です。既存の屋根の外側に新たに屋根を設置し、その間に断熱材を挟み込むことで、外部の熱が工場内に伝わりにくくなります。さらに、天井にこもった熱気を効率よく排出するためのダクトを取り付けました。煙突のような形をしたこのダクトは、自然の空気の流れを利用して温度を下げる仕組みです。

    こうした工法を採用することで、真夏の厳しい環境でも室温を下げる効果が期待できます。実際に同様の改修を行った工場では、体感温度が3〜5度ほど下がったという事例もあり、社員の負担軽減や作業効率の向上につながったという報告もあります。

    工事はすでに順調に進んでおり、屋根の二重化と断熱材の設置は完了しました。ダクトの取り付けも済み、残すは電気工事のみです。この作業は来週のお盆期間中に行われる予定で、工事が完了すれば新しい換気システムが稼働を開始します。暑さ対策だけでなく、冬場には断熱効果により暖房効率も改善される見込みです。

    社員からも期待の声が上がっています。「毎年夏は暑さとの戦いだったので、これで少しでも楽になれば助かる」「涼しい環境で集中して作業できるのは本当にありがたい」など、工事の完成を心待ちにしている様子です。

    また、この改修工事は工場の長寿命化にもつながります。雨漏りの心配が減り、外壁の塗装も新しくなったことで建物全体の耐久性が向上しました。これにより、今後も安定した生産体制を維持することができます。

    今回の工事では、足場を設置して屋上に上がれる機会がありましたので、普段は撮影できない角度から写真を撮影しました。新しく取り付けたダクトのアップ写真と、背景に岩崎城を望む徳仲(株)の屋根全景です。工場の新しい姿を、ぜひご覧ください。

    • ダクトのアップ写真
    • 岩崎城を背景にした、徳仲(株)の屋根全景写真
    新しく設置された屋上ダクトのアップ写真
    天井の熱気を逃がすために取り付けた新しいダクト。これで夏場の工場も少し涼しくなるはずです。
    岩崎城を背景にした徳仲(株)の屋根と新設ダクト
    工事で足場を設置し、屋上から撮影。奥には岩崎城が見えます。

    #工場暑さ対策
    #断熱改修
    #働きやすい環境づくり

  • 明日、11月10日からメッセナゴヤ2021が始まります

    明日、11月10日からメッセナゴヤ2021が始まります

    オンライン展示は11月1日から先行して始まっていますが、明日11月10日~13日まで、リアル展示が開催されます。

    弊社は各種製品サンプルや、今年導入したばかりの5軸加工機で製作したインペラ、見る方向によって形が変わって見える変身立体を展示します。

    実際に見えているのは高さの違う円柱ですが、鏡にはどのように映るでしょうか?

    特に変身立体は明治大学の杉原厚吉先生によって設計された立体で実際に見えている立体と鏡に映った立体が全く違う形に見えます。是非、展示会に足をお運びいただき、ご覧ください。

    オンライン展示会はこちらからどうぞ。

    メッセナゴヤ2021 オンライン展示 徳仲株式会社

    リアル展示終了後、モザイクの無い画像も紹介する予定です。

    よろしくお願いいたします。

  • メッセナゴヤ2021に出展します

    急に寒くなってきました。新型コロナ感染予防のための手洗い・うがいの励行のせいか風邪もひかない生活を送っていますが、寒い日も増えて、油断していると風邪をひきそうです。

    ですが、風邪をひいている場合では無い様で、

    弊社は「メッセナゴヤ2021」に出展します。

    新型コロナ第5波の感染拡大時はどうなるかと思いましたが、だいぶ落ち着いてきましたので、開催されそうです。

    弊社で製作した不良・・・ではなく、サンプルを数多く展示させていただきますので、是非ご覧いただき、弊社のことを知っていただければ幸いです。

    詳しい日程は下記、バナーをクリックしてください。

    出展費用もかかっているので、当然、開催されるのは、うれしいというか、安堵したのですが、不安も同じくらいあります。

    それは、メインのサンプルがまだ完成していないことです。

    間に合うんだろうか?不安な日々が続きます。

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染防止対策「安全・安心宣言施設」PRステッカーを取得いたしました

    弊社は、新型コロナウイルス感染防止対策を実施している「安全・安心宣言施設」として愛知県に申請し、2020年9月1日付で、受理されました。(受理番号:0019179)

    愛知県の新型コロナウイルス感染防止対策「安全・安心宣言施設」PRステッカーの画像
    いただいたPRステッカー。事務所前、工場入り口前、材料・宅配便等の受入前に貼ってあります

    今後も感染防止対策を徹底し、お客様と従業員の安全・安心を最優先に考え
    感染症対策に取り組んでまいります。

  • お盆休みのお知らせ(2020年8月12日~2020年8月16日休みます)

    2020年のお盆期間中の営業日のお知らせです。

    • ~8/7(金)通常通り営業
    • 8/8(土)おやすみ
    • 8/9(日)おやすみ
    • 8/10(月)営業
    • 8/11(火)営業
    • 8/12(水)おやすみ
    • 8/13(木)おやすみ
    • 8/14(金)おやすみ
    • 8/15(土)おやすみ
    • 8/16(日)おやすみ
    • 8/17(月)~通常通り営業

    8/10(月)、11(火)は営業しています。在庫している材料であれば、特急対応も可能ですのでご相談ください。

  • 材料在庫、増し増し中

    新型コロナウイルス拡大防止のための移動制限も解除されましたが、この先の見通しが明るくなるとは到底感じられない今日この頃です。弊社では生き残りをかけ、品質向上、短納期化、難削材加工、テレワーク・・・などに皆で取り組んでおります。

    まずは、短納期化・特急対応のため、材料の在庫を拡充しました。

    これまで、S45C・SKS3については~Φ50までを目安に在庫を確保していましたが、今回、Φ100まで増やしました。

    くわしくは、特急対応用に材料を在庫をご覧ください。

    材料置き場に設置したS45C、SKS3の材料確保の基準を明記した表の写真です。
    在庫置き場に設置したS45C、SKS3の丸棒在庫の基準表です。これで一定の在庫を確保してします。

    通常材料を注文すると、早くて翌日になるため、1日程度の納期短縮が可能です。

    お急ぎの案件がありましたら、是非一度ご相談ください。S45C、SKS3以外でも小物サイズで1個、2個でしたら、製作可能な程度の在庫があったりします。

  • ZoomでのWEB会議も可能になりました

    第一弾の緊急事態宣言は終わったようですが、引き続き、Stay Homeに軸足を置いた生活をしている私は、昨日もテレビの録画含めて3本の映画を観ました。元々出不精なので、自粛疲れはあまりないのですが、昨年末から少しだけ減った体重が元に戻りそうで怖いです。

    さて、先日下記のお知らせにて、Wherebyを利用したWEB会議のご案内をさせていただきましたが、Zoomも対応可能となりました。

    WEB会議できるようにしました(2020年3月31日追記)

    とりあえず、無料ミーティングプランで登録していますので、3人以上のミーティングには40分の時間制限があります。ただ先日、友人とオンライン飲み会をした時は、40分経過のお知らせは来ましたが、再接続とかしないで継続できました。最初だったからなのか、コロナ関連で特別な対応をしていただいたのかは分かりませんが…。

    弊社では、できるだけ、ご来社いただかなくても、弊社のことを知っていただけるように取り組んでいきたいと考えております。「こんな情報が欲しい」などありましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 一輪車4台を寄贈しました

    2020年3月に発行した寄贈型私募債で寄贈先が日進市立北小学校へ決まり、一輪車4台を寄贈しました。そして本日、校長先生と教頭先生がわざわざご挨拶に来ていただき、一輪車の写真も見せていただきました。

    寄贈した一輪車の画像
    寄贈した一輪車4台

    こちらは、記念盾です。

    私募債発行の記念盾の画像
    私募債の記念盾

    2回目、3回目の発行ができるよう頑張ります!

  • Notice of Golden Week holidays

    In Japan, we have a one week holiday during the end of April till the beginning of May. We call it a Golden Week.

    We will inform you about the holidays during the Golden Week period.

    • April 29th,(Wed.) Open
    • April 30th,(Thu.) Open
    • May 1st,(Fri.) Open
    • May 2nd,(Sat.) Close, sorry
    • May 3rd,(Sun.) Close, sorry
    • May 4th,(Mon.) Close, sorry
    • May 5th,(Tue.) Close, sorry
    • May 6th,(Wed.) Close, sorry
    • May 7th,(Thu.) Open
    • May 8th,(Fri.) Open
    • May 9th,(Sat.) Open
    • May 10th,(Sun.) Close, sorry
    • May 11th,(Mon.) Close, sorry
  • ゴールデンウイーク期間の休業のお知らせ(2020年5月2日~2020年5月6日休みます)

    ゴールデンウイーク期間中の営業日・休業日のお知らせです。

    • 4/29(水)営業
    • 4/30(木)営業
    • 5/1(金)営業
    • 5/2(土)おやすみ
    • 5/3(日)おやすみ
    • 5/4(月)おやすみ
    • 5/5(火)おやすみ
    • 5/6(水)おやすみ
    • 5/7(木)営業
    • 5/8(金)営業
    • 5/9(土)営業
    • 5/10(日)おやすみ
    • 5/11(月)営業

    書いてて気づきましたが、ちょっと短くないですか?名前負けしている気がします。