投稿者: 牧 雅則

  • 内面研削盤 始動!

    ホームページのメニューからBLOGを消そうかどうか迷うこと数ヶ月・・・。
    しばらくネタにできそうなことがあったので、もうちょっと頑張ることにしました・・・。
    数年前、取引先の紹介で、ある方から円筒研削盤と内面研削盤を譲っていただきました。
    円筒研削盤に関しましては、以前から社内にあったので、
    機械が新しくなっただけのことなので、すぐに稼動し始めました。
    しかし、内面研削盤に関しては、社内に使える人間がいなかったので、
    もらってきたものの、結線すらしてない状態で放置されてきました。
    で、なぜこのタイミングなのか、自分でもよく分かりませんが、
    「何とか動かしたい!」とメーカーに問い合わせて、動く状態まで漕ぎ着けました。
    その内面研削盤がこちらです!

    ・・・シブい。シブすぎます^^
    科学計器研究所のGIS-200SHです。
    まあ、製造されたのが、1977年ですから。
    もう、作ってない部品もあるそうですが、今回は、調達可能な部品の交換だけで済みました^^
    というわけで、しばらくの間、私、内面研削盤を使いこなせるよう、奮闘することになり、
    ブログのネタにも困らないのではないか、そう思っている次第です。

  • WEBサイト用の写真打ち合わせ

    最後の投稿から、既に1週間以上。
    ブログ終了の危機です^^;
    昨日、WEBサイトのリニューアルに向け、カメラマンさんと打ち合わせしました。
    ichiomoiさん。妻の友人です。
    何にも、考えていない私の頭から、いろいろイメージを引っ張り出していただきました。
    ありがとうございます。
    撮影はまだ先ですが、写真の問題は無くなったも同然なので、
    あとは、中身の問題です。。。

  • エアコン取り付け完了

    週末、エアコンの取り付け工事をしていただいて、新しくなりました。
    「暑くなると困るから早くやって!」と業者にお願いしてやってもらったのにかかわらず、それほど暑くないので未使用です。
    7月ってこんな涼しかったでしたっけ?

  • エアコンが新しくなります

    工場のエアコンが壊れたので、新しく買いました。
    写真は、壊れたエアコンです。
    一時的に電気が止まるとのことで、工事は明日7/5(日)にやっていただくことになりました。
    暑くなる前に、間に合ってよかったです^^
    ただ、
    工場で使うようなエアコンって、すごく高いです^^;
    家でエアコン買うのにプラスαくらいのつもりでいたら、
    見積もり見てビックリです。
    しかも、エアコン本体の価格が、60%以上の値引きって・・・。
    2度ビックリしました。

  • 補助金の交付申請説明会

    弊社が提出したものづくり補助金の計画書が採択されてしまったので、その説明会に行ってきました。
    今度は交付申請書なるものを提出しないといけないので、その説明でした。
    正直、最初に出した事業計画書と今回書かないといけない交付申請書の違いが理解できていない私ですが(汗)、この交付申請書がOKになったら、いよいよ事業スタートです。
    何をスタートするかは、またそのうちに~。